開催開始日 | 2022年07月05日 |
---|---|
レッスン詳細 |
DX時代の最新のIT技術への向き合い方
研修形式:
ライブ配信
開催日時:
2022年07月05日15時00分~2022年07月05日17時30分 |
申込受付期間 | 2022年03月07日00時00分~2022年06月30日12時00分 |
支払手続期日 | 2022年06月30日12時00分 |
定員 | 20 名 |
料金 |
一般会員価格: 16,500 円(税込) 定額制会員価格: 0 円(税込) *対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。 |
研修番号 | 22208 |
対象階層 | 管理職 |
詳細カテゴリー | 仕事のツール-IT技術リテラシー |
討議 | 討議なし |
研修の目的 | AIやIOT、5G、RPAについて、本質を理解し、今すぐにでも取り組むほうがよいことと、少し待ったほうがよいことを整理します。また、演習を通して自社のDX推進状況を分析します。 |
研修のねらいと特徴 | (ねらい) ・最新のIT技術は、ビジネスのチャンスとも、脅威とも感じられます。その代表的なものとしてDX時代の新技術としてよく耳にする、AIやIOT、5G、RPAがあります。いざ、自社に取り入れようとしたときに、何の業務改革に活用できるのか、どのくらい効果があるのか、よく分からないということはありませんか? 本セミナーでは、これらの新技術の本質を分かりやすく説明し、今すぐにでも取り組むほうがよいことと、少し待ったほうがよいことを整理します。 ・3-4年ごとに入れ替わるIT技術の新トレンドに振り回されず、日ごろから中長期的な視点で業務プロセスの改善サイクルを回しておけば、新技術が成熟した際に的確かつスピーディに活用できることを理解します。 ・中堅中小企業におけるDXの推進状況を演習をしながら現状分析します。 (特徴) 本講座は、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会が、中小企業支援における経験やノウハウを結集し、ITを経営の力としていただくための研修としてご提供しています。 ITには難しいイメージがあるかもしれませんが、協会オリジナルの内容で、楽しく学んでいただけます。 |
こんな方におすすめです | ●IT導入部門の方 ●業務変革の責任者、担当者 ●新しいIT技術の知識を得たい方 ●企業経営者 |
プログラム | (1)【講義】ITによる社会変化について ・デジタル中心の世界とは~何がどう変わるのか ・ビジネスにとって何が違うのか? ・スーパーコンピューター、量子コンピューター (2)【講義】主な最新IT技術のキーワード ①AI ・AIを著しく発展させたディープラーニングとは ・アプリケーションとして提供されるAI ②IoT ・IOTの本質はデジタル化(データ化) ・IOTが社会のインフラとなる時代の到来 ③5G ・移動通信システムの進化 ・5Gが実現すること ④RPA ・RPAのクラスレベル ・RPA導入事例 (3)【演習】DXの自社適用ワーク |
Photo | |
講師プロフィール | 一般社団法人 中小企業IT経営センター 代表理事 野村 真実 (のむら まさみ) 鹿児島大学理学部を卒業後、日本ユニバック(現日本ユニシス)へ入社。 2004年経営学修士(MBA)取得。また社内ベンチャー制度にて、「ITコーディネータビジネスモデル」を発案し企画、実践。2007年独立し、千葉IT経営支援有限責任事業組合 理事長および日本IT経営センター有限責任事業組合 理事に就任。 2012年 一般社団法人 千葉IT経営センターを立上げ、代表理事に就任。2018年6月 一般社団法人 中小企業IT経営センターに社名変更、現在に至る。 |
お願い/お知らせ | ※本研修はZoom®で配信いたします。安定したネットワークにつながるPC環境(セミナー受講用)をご用意ください。 ※本研修は、パソコンでのご受講とイヤホンマイクのご使用を推奨しております。 ※このセミナーはカメラON、マイクONにてご参加ください。 ※本研修は通信不良等への対応や品質向上を目的に録画をしております。あらかじめご了承ください。尚、参加者の皆様は録画されません。 ※参加者による本研修の録画・録音やスクリーンショット、チャットのコピー等は禁止させていただきます。 ※プログラムは変更になる場合もございます。予めご了承ください。 ※研修に遅れてのご参加、途中退室はご遠慮ください。 ※本講座は基本的に4名以上のお申込みで開催とさせていただきます。 ※研修実施後に視聴していただく映像配信(アーカイブ配信)はありません。 |
備考 | ◆ビジネス アカデミー 会員様サイト◆ https://rc.persol-group.co.jp/learning/digital/pba/member/ ◆定額会員制(法人契約)ご案内◆ https://rc.persol-group.co.jp/learning/digital/lp/pba/ |