開催開始日 | 2022年06月07日 |
---|---|
レッスン詳細 |
成果を増やす、働く時間は減らす「高密度仕事術」
研修形式:
ライブ配信
開催日時:
2022年06月07日10時00分~2022年06月07日12時00分 |
申込受付期間 | 2022年01月20日00時00分~2022年06月02日12時00分 |
支払手続期日 | 2022年06月02日12時00分 |
定員 | 30 名 |
料金 |
一般会員価格: 16,500 円(税込) 定額制会員価格: 0 円(税込) *対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。 |
研修番号 | 22030 |
対象階層 | 中堅 |
詳細カテゴリー | 思考の方法-問題解決・意思決定 |
研修の目的 | 残業の多さと生産性の低さは、「働き方の習慣」の結果です。本研修では、生産性を更に高められる習慣の作り方を理解し、実践を目指します。 |
研修のねらいと特徴 | (ねらい) コロナ禍で、テレワークを含めて、働き方改革はより一層新しい形で展開されています。 会社主導で、制度、システム面の整備、業務フロー改革を行っても、人の働く意識や習慣が変わらなければ、改革は焼け石に水に終わります。 本セミナーは、仕事の密度を高めて、生産性を向上させるための働く一人ひとりの習慣化改革手法をご紹介します。 (効果) 1.自身の時間管理の問題点の発見とボトルネックを解決する方法を演習を交えて学びます。 2.自身の仕事習慣に焦点を当て、「高密度化仕事習慣」を実践するための仕事術と習慣化のノウハウを身につけます。 (特徴) 改革の成功のためには、「続ける習慣」が最も重要テーマと考え、オリジナル開発した習慣化理論・技術を使って実施してきたコンサルティング経験からまとめ上げた、「高密度仕事術」のノウハウを分かりやすくお伝えします。 |
こんな方におすすめです | ●残業削減したいが、個人やチームの働き方の意識や習慣が変わらないとお悩みの方 ●withコロナで、テレワークが定着する中、生産性が落ちていると感じている方 ●会議やチーム内連携などのやり方に無駄を感じながらも続けていることがある方 |
プログラム | 1.業務が効率化しない原因 (1)なぜ、効率は高まらないのか? (2)非効率を招く5つの原因 (3)成果を高める価値ある仕事 2.高密度化の3原則 (1)帰る時間は絶対に何があっても死守する (2)集中できるエネルギーを充電する (3)完璧主義をやめ最善主義で考える 3.高密度化5つの手法 対策1 シングルモードで徹底的に集中する 対策2 最重要の仕事を朝一番に片づける 対策3 先延ばしをなくす 対策4 突発をコントロールする 対策5 余計なことを減らす 4.高密度仕事術を習慣化するために |
Photo | |
講師プロフィール | 習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 古川 武士 (ふるかわ たけし) 関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。 約5万人のビジネスパーソンの育成と10,000人以上の個人コンサルティングの経験から「続ける習慣」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。 オリジナルの習慣化理論・技術を基に、個人向けコンサルティング、習慣化講座、企業への行動定着支援の事業を開始。 2016年には中国で6,000名規模の習慣化講演を行い、本格的に海外進出を始める。 著書は現在21冊、95万部を超え、中国・韓国・台湾・ベトナムなど海外でも広く翻訳され読まれている。TV番組にも多数出演。 <代表的な著書> 『30日で人生を変える「続ける習慣」』(日本実業出版社) 『2割に集中して結果を出す習慣』(コンビニPB) 『高密度仕事術』(かんき出版) 『理想の人生をつくる習慣化大全』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
お願い/お知らせ | ※本研修はZoom®で配信いたします。安定したネットワークにつながるPC環境(セミナー受講用)をご用意ください。 ※本研修は、パソコンでのご受講とイヤホンマイクのご使用を推奨しております。 ※このセミナーはカメラON、マイクONにてご参加ください。 ※本研修は通信不良等への対応や品質向上を目的に録画をしております。あらかじめご了承ください。尚、参加者の皆様は録画されません。 ※参加者による本研修の録画・録音やスクリーンショット、チャットのコピー等は禁止させていただきます。 ※プログラムは変更になる場合もございます。予めご了承ください。 ※研修に遅れてのご参加、途中退室はご遠慮ください。 ※本講座は基本的に4名以上のお申込みで開催とさせていただきます。 ※研修実施後に視聴していただく映像配信(アーカイブ配信)はありません。 |
備考 | ◆ビジネス アカデミー 会員様サイト◆ https://rc.persol-group.co.jp/learning/digital/pba/member/ ◆定額会員制(法人契約)ご案内◆ https://rc.persol-group.co.jp/learning/digital/lp/pba/ |